News

【ニューヨーク共同】16日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し、前日比331・99ドル高の4万2654・74ドルで取引を終えた。米中の貿易摩擦緩和への期待感が引き続き相場を支えた。ただ、米関税政策の先行きへの不透明感から上値は限られた ...
自民党の西田昌司参院議員がひめゆりの塔の説明書きについて「歴史の書き換え」などと発言した問題を巡り、県議会(中川京貴議長)は16日の臨時会で西田氏に改めての謝罪や撤回を、自民党に西田氏の厳格な処分などを求める抗議決議を賛成多数(賛成44、反対2)で可 ...
「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメント(JE)は内閣府の補助を受け、名護市内に「高度観光人材」の研修施設を2026年度に開設する。観光産業をけん引する人材育成を目指し、県内外のインターンシップ生を中長期で受け入れる計画だ。観光業を志 ...
【石垣】中山義隆石垣市長は16日に市役所であった定例記者懇談会で、ひめゆりの塔や沖縄戦に関し国会議員による事実誤認や史実に基づかない発言が続いている件を問われ、明確な批判を避けた。その上で「集団自決」(強制集団死)は「全て日本軍が強いたものではない」 ...
【北中城】北中城小学校で14日、交通安全教室が開かれ、1年の児童らは信号を渡る際の注意事項など、交通ルールなどを学んだ。北中城村商工会女性部による「きたなかキャラキーホルダー」の贈呈式も行われた=写真。1年の児童ら121人は「手をあげて あおでわたろ ...
【読谷】読谷村の盲導犬ユーザー内間由美さんと、盲導犬のフジが1日、読谷村役場に石嶺伝実村長を表敬訪問した。毎年4月の最終水曜日は「国際盲導犬の日」で、盲導犬の啓蒙活動に関する実績報告を行った。
復帰53年目に米軍基地のない沖縄の実現を訴えながら歩く「第48回5・15平和行進」(同実行委、沖縄平和運動センター主催)の全国結団式が16日、那覇市の那覇文化芸術劇場なはーと大劇場で開かれた。労働組合や平和団体などから約800人(主催者発表)が参加し ...
古謝景春南城市長のセクハラ疑惑を巡り、市が設置した第三者委員会が16日、長年続いてきた市長のセクハラを認定し、市長辞職を求める報告書をまとめた。沈痛な表情で報告書を受け取った古謝市長はセクハラの有無や進退について明らかにしなかったが、市議会や市民から ...
【国頭】県内で鶏ふんから堆肥を生産し循環型農業に取り組むCEO社(糸満市、中牟田吉太郎社長)は6月上旬にも、国頭村の新たな特産品「やんばる南瓜(カボチャ)パイ」の販売を始める。国頭村安田の畑で栽培している自社ブランドの「やんばる南瓜」を使ったあんを、 ...
【南城】古謝景春南城市長によるセクハラ疑惑などを受けて市が設置したハラスメントに関する第三者委員会は16日、調査結果を発表した。複数の職員が申告した出張先のホテルや飲み会などにおける古謝市長のセクハラ行為について「全てあったと判断できる」と認定。「キ ...
【東京】陸上自衛隊幹部候補生学校が、沖縄戦を戦った日本軍第32軍を「本土決戦準備のために偉大な貢献をなした」と肯定する学習資料を作っていた件で、中谷元・防衛相は16日の定例会見で、2025年度に使用する学習資料については「見直し作業を進めている」と明 ...
【与那国】「県立空とぶ図書館in与那国島」(主催・県立図書館、与那国町教育委員会)が4月19、20の両日、与那国町の嶋仲公民館大ホールで開催された。1人15冊まで1カ月間、本を借りることができるとあって、今回も多くの町民が足を運んだ。