News

昼前まで雨が降った影響で、球場ではなく室内練習場で行われた。 日本高野連 から尾崎泰輔・審判規則委員長ら4人の指導で、審判員は「アウト」「セーフ」の発声やジェスチャーの基本動作を反復。投球プレート絡みのルールの変更点などを学び、講習会に協力参加した ...
障害の有る無しなどにかかわらず、子どもからお年寄りまでみんなが自由に遊べるようデザインされたインクルーシブ遊具の広場が4月22日、 山口県 下関市 伊倉新町5丁目の川中中央公園に完成した。招待された園児約60人らがさっそくお目当ての遊具で遊んでいた。
【宮崎】門川町遺族会主催の戦没者追悼式が町総合文化会館で開かれた。遺族ら約80人が列席し、恒久平和と記憶の継承を誓った。遺族の高齢化で、大がかりな「式典」は今回が最後となり、今後は地元の神社で規模を縮小して続けるという。
資産形成など金融リテラシーの向上を目指すイベント「お金を育てるキャラバン NISAを学ぼう in 香川県 」(野村アセットマネジメントなど主催)が17日、 高松市 ...
「山頂にアタックする」感覚で日常の様々なことにアタックしている、と言うと大変そうだが、自分としてはわりとやる気が出る言い回しだった。ちなみに、わたしは郵便物の封筒の処理(封筒から宛名を切り離し、シュレッダーにかけて普通ゴミに捨て、封筒は資源ゴミとしてまとめる)がものすごく苦手でしょっちゅう溜(た)め込んでいたのだが、もうこれはそういうゲームなのだ、と思うことにして、専用のコールを作ってそれを口ずさ ...
メンバーは4月29日のオーディションで選ばれた24校の112人。式では同連盟の北原祥弘理事長が「選抜の団員として、学校の垣根を越えて仲良く音楽をつくる楽しさを経験してほしい」とあいさつした後、一人一人に団員証が授与された。続いて初練習があり、甲子園で ...
4歳の男の子が2011年、交通事故で亡くなった。男の子が生前、幼稚園から持ち帰ったヒマワリの種は、事故の根絶を願って10年前から全国の警察署などで植えられている。取り組みを始めた警察官が17日、現役最後の種まきをした。
オープニングでは、自らもバラを約150種育てているというイラン出身の俳優 サヘル・ローズ さんが「福山は街じゅうバラがいっぱいで 感動 している」とあいさつ。戦争孤児となり、養母が「砂漠に咲くバラ」という意味の名前を付けてくれたエピソードを語った。
硬貨を置くと選手の人形がドリブルして、ゴールにシュート!――。国内外のさまざまなカラクリ貯金箱約150個を集めた特別展が、「世界の貯金箱博物館」(兵庫県尼崎市西本町北通3丁目)で開かれている。入館無料。6月12日まで。
第75回姫路お城まつりが、 兵庫県 姫路市 の 姫路城 周辺で開かれている。17日には呼び物の「姫路 大名行列 」のイベントがあり、公募の市民ら70人が 江戸時代 の装束を身にまとい、大手前通りを練り歩いた。
熊野本宮大社 ( 和歌山県 田辺市 本宮町 )の旧社地、大斎原(おおゆのはら)で15日、人気ロックバンド「ザ・ブルーハーツ」のドラマーだった梶原徹也さんとしの笛演奏家の阿部一成さんが奉納演奏をした。